fc2ブログ

「ズボラでもおしゃれに、毎日を心穏やかに楽しみたい!」愛知県の整理収納アドバイザー・瀬尾佐知子が考える、自分を大切にする暮らし――

  くらしの取扱説明書のナビゲーター   トップページ > 医療 > あ痛たたたっ!。・゜・(つД`)・゜・。  

あ痛たたたっ!。・゜・(つД`)・゜・。

2008 - 11/09 [Sun] - 22:36

週末のことなのですが、自転車でお買い物に行く途中に、何年かぶりに転んじゃいました~!腟

左肩にかけてたカバンを、右肩に持ち直そうとした瞬間に、バランスを崩してガッシャ~ン!腟
一応、最小限の怪我に抑えられるように、反射的に身構えたのですが、両膝を擦りむいて、左足首を打撲しちゃいました。

転んでるときにも、どこか冷静だったりして、「早く起き上がって道路の隅に行かないと、後続車にひかれたら大変!」とか、「誰かに見られたら恥ずかしい!」とか考えてる自分が、ちょっとだけ可笑しかったです。腟

でも、なんだか不思議ですよね~。
子どもの頃って、自転車で転ぶことって日常茶飯事で、転んでも擦り傷ぐらい。
そんなにダメージを受けることってなかったように思うのですが、大人になってから転ぶと、転んだ瞬間にぶつけてもいない頭がくらくらしちゃったり、時間が経つにつれ、転んだときには大丈夫だった腕や背中まで痛くなるんです。腟

体が大きくなった分、転んだときに受ける衝撃も大きくなっているのか・・・。
ただ単に、運動不足だからなのか・・・。
もしかしたら、こういうことが歳を重ねるっていうことなのかも!?腟
去年の5月にもウチの南側のブロックから足を踏み外して落っこちたり、なんだか最近、以前は普通にできたことなのに失敗しちゃったりってことが増えてきてるような気がします。

歳を重ねることは決してイヤではないんだけど、こういうときにちょっとだけ悲しいなぁって思ったりもします。
やっぱり、日ごろからちゃんと体を動かすこともやっておかないとね!

何はともあれ、打撲した足首や両膝はかなり腫れてきてしまって、腕や肩、背中まで痛かったりします。
早く痛みだけでも取らないと、なにかと不便。
自転車で転んだくらいで病院にいくのもどうかなって感じですし、週末は休日診療しかやってませんし・・・。
とりあえずは、シップでも貼っておけば、少しはよくなるかな?腟

と言うわけで、とりあえずウチに1枚だけシップが残っていたので、それを貼りつつ、ドラックストアにシップを買いに行くことにしました♪絵文字名を入力してください

シップって、温感シップっていう患部を温めるタイプのと、冷感シップっていう患部を冷やすものがありますよね?
私は今までこの使い分けってよくわからなかったのですが、薬剤師さんに聞いてみました。腟

うちみとかねんざとか筋肉痛とかの、腫れを伴うような痛みのときには、冷感シップ
シップがないときでも、打撲した時などは、とりあえず冷やすと腫れを抑えて治りを早くするんだそうです。

一方、温感シップは、肩こりや腰痛など、血行不良からくる痛みがある場合。
温感シップでも、打撲・ねんざなどにも効くって書いてあるものがありますが、これはけがをしてすぐに使っちゃダメなのだそうで、腫れがひいてきてから使うといいっていう意味なんですって!腟

それから、もう一種類あるのが、冷やしたり温めたりはしないけれど、インドメタシンとかフェルビナクなんていう薬剤が入った経皮吸収型鎮痛消炎剤っていう、貼ったり塗ったりすることで皮膚から患部に薬が浸透して、炎症をしずめて痛みを和らげるもの。
これは、うちみや捻挫などのケガによる炎症にも肩こりなどの血行不良からくる痛みにも使えるんだそうです。
最近よくコマーシャルでも聞くフェルビナクは、これまで病院で処方される湿布薬に配合されていた成分。
なんだか、そうやって聞くとすっごい効きそうな気がしますね~。(笑)

白いブニョブニョしたお薬が付いているハップタイプと、ブニョブニョした薬が付いていない肌色などのテープタイプがありますが、テープタイプのほうが扱いやすいっていうことも教えてもらいました♪
どちらも、3~4時間でだいたいお薬が浸透しきるので、それ以上続けて貼っても意味がないですし、かぶれる原因にもなるので、貼り替えないといけないんですって!腟

なるほど~。
やっぱりわからないことは、専門家に聞いてみるものですね♪
実は今までシップの使い分け方ってよくわからなかったのですが、やっと理解できました!腟

そんなわけで、フェルビナクの入った経皮吸収型鎮痛消炎剤のテープタイプを購入して、今、体のあちこちに貼ってます。。。
匂いもないし、使いやすい♪腟

早く治して、大掃除頑張らなきゃ~!汗


メディカルブログランキング参加中♪病院
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ人気ブログランキング
マウス(左クリック)もしよろしければ、ポチッとクリックをお願いします!
 

スポンサーサイト



いたたぁぁ~~ってそういうことだったんですか(笑)
大丈夫ですか???

私が行く接骨院では、傷みがあるうちはメチャクチャ冷やされます・・・(泣)
傷みがなくなるまではとにかく冷やすのが良いようですね。


自転車もやっぱり注意して乗らなきゃ行けないんですね~~
ちびっ子3号が最近自転車に乗れるようになったんですが、乗り方を教えなくっちゃいけませんね。

おはようございます&大丈夫ですか?

 お怪我は大丈夫ですか?
 今は、そうとう痛いかも知れませんが、打ち身や捻挫は、“日にち薬”ですから、しばらくの間安静にしているうちに、痛みはひいてくるかと思います。
 それまで、無理されないほうがベターかと思います。
 いろいろお忙しいかと思いますが、お大事にしてくださいね。
 

 ところで、自転車事故って、怖いですよね。
 自動車同士の事故や、自動車運転中の事故は「保険」に入っているので、相手方の交渉はお互い“プロ”同士がするのでいいんですが、ほとんど保険に入っていない自転車事故は、当事者同士が交渉するのですが、どうしても素人同士が話しをする以上、モメて話がややこしくなることが多いようです。
 
 私も通勤で自転車に乗っていて、今日も自転車にのってお家を出るところでしたが、あぶりしゃけさんの記事を拝見して、あらためて、気をつけなければ鳴らないと思いました。

しゃけさん おはようございます。

これはまた痛たたたたた(T_T)
病院に行かなくても大丈夫ですか?

年とともに反射神経のにぶりも感じますね。
こんなはずじゃなかった!って思うことが私も多々あります。

どうぞ無理をなさいませんように。
お大事に。

大丈夫ですか!!打ち身は結構痛いです!!
子供が転んだ時は『大丈夫大丈夫~♪』と軽く言っちゃいますが,いざ自分がやっちゃうとかなり痛いですもの・・・。

私はまだ息子が自転車の補助席の前のほうに座っていたころに,3回ほどひっくり返った事があります。しかも子供入ったまま(汗)。幸い,3回とも芝生の上だったので,誰も怪我はしなかったのですが,自転車がひっくり返る時って,止められないんですよねぇ・・・。

無理なさらず,お体ご自愛くださいね~。

タッキーさん、こんにちは♪
いつもありがとうございます!

タイトルを見られて、「今度はなにやったの!?」って思われましたか?(笑)
文字どおり、「あ痛たたた~」です。(;´Д`A

タッキーさんが行かれる接骨院では、しっかりと冷やしてくれるんですね♪
やっぱり、ちゃんと知識のある方にかかると適切な処置をしてもらえるんですね。

私がドラッグストアに行く前に、家に余ってたからって適当に貼ったシップは温感シップで、すっごい恥をかいちゃいました。
「これだと、良くなりませんから、はがしてしっかり冷やしてくださいね」って。(汗)
でも、この時期は寒くなってきてるので、冷え症の私にとっては、足を冷やすのはかなりきついです~。(T◇T)

自転車は、手軽だしエコだし、便利なんだけど気をつけて乗らないと怖いですよね。
大人の怪我もひどくなりがちなのですが、やっぱり子どもが自転車に乗って出かけるとすっごくハラハラします。
うちは、息子の自転車を買うのと同時にヘルメットも買って、必ずヘルメットをかぶってから乗るようにさせているのですが、無事に帰ってくるまで気が気じゃないです。

たーちゃんさん、こんにちは♪
いつもありがとうございます!

薬が効いてきたせいか、少しづつ腫れは引いてきているのですが、痛いところをかばいながらいろいろやってたせいで、今度は別のところが痛くなってくるっていう痛みのスパイラルに入ってきちゃってるみたいです。(;´Д`A
こういうときって、おもいきって休んじゃったほうが早く治りそうですよね。
痛みがもう少しおさまってくるまで、堂々と家事をさぼることにします。(笑)

自転車って、自分の足で漕ぐから運動にもなるし、手軽だし、エコだし、いいことばかりって思いがちですが、実は危険な乗り物なんですよね。
自転車って、”車両”なのに子どもからお年寄りまで誰でも気軽に乗れて、しかもほとんどの場合保険に入っていないですもんね。
今回私は、ひとりで転んですり傷と打ち身ですんだのですが、誰かをまきぞえにしてしまう可能性もあるわけですし、転び方が悪ければ、骨折とか、もっとひどいことになる可能性もありますもんね。

先日も、母が自転車に乗っても10分ほどに行けるスーパーにまで車で行ってるっていうのを聞いて、「健康のために自転車で行ったら?」なんていう話をしていたのですが、やっぱり母には自転車に乗ってほしくないなぁって思いました。

私ももうちょっと気をつけて自転車に乗らなきゃ!

stepさん、こんにちは♪
いつもありがとうございます!

両膝すりむいてて、膝と足首はまだちょっと腫れていますが、腫れも少しずつ引いてきてますし、病院に行くほどでもないかなって思います♪
思い切って家事もさぼって、ぐうたらしてれば大丈夫!(笑)

ホント、年とともに反射神経も鈍くなってきますよね~。
そうそう、「こんなはずなかった~」ってことが30代に入ったころから増えてきたかも。

あはっ♡
でも私だけじゃないって思ったら、ちょっと安心しました。(笑)

もんがーさん、こんにちは♪
いつもありがとうございます!

あははっ♪
もんがーさん、おんなじです!
私も子どもがタンコブとか作っても、「大丈夫、大丈夫~♪」って軽く言っちゃう。(笑)
でも、自分で打ち身をやっちゃうと、こんなに痛いものだったのかってびっくりです。
こたつの中で足が触るだけで、すっごい痛いですもん。

もうちょっと痛みが引いてくるまで、家族に甘えてぐうたらすることにしま~す♪w

子どもが入ったまま自転車をひっくり返すっていうの、私が子どものころ母にされました~。(;´▽`A
しかも、倒れるときに自分だけ逃げた!

ホント、自転車って倒れるとき止められないんですよね~。
最近では倒れにくいものも出てるみたいですが、そういうのって見た目がいまいちなのに高いんですよね。

自転車も、気をつけてのらなきゃ。(汗)

お大事に~♪

打ち身や捻挫系は初期治療でその後の経過はかなり違いますよ~
まずは痛い位キンキンに冷やす!これに限ります

あと温冷の処置の覚え方は「急性的な痛みは冷やす」「慢性的な痛みは温める」これが基本です♪
薬剤師さんに説明された様に腫れが引いて、まだ鈍い痛みが残るなら温に切り替えるってのがこの理由ですね

ここ数日、一段と寒くなってきたんでご自愛下さいませ~

あきさん、こんにちは♪
いつもありがと~♡

なるほど~!
あきさんの説明、すっごくわかりやすいです!
あきさんはバスケットをされるから、こういう知識もばっちりですね☆(*^ー゚)b

薬剤師さんにも、まずは少しでも早く冷やしてくださいって言われました。
フェルビナクの入ったシップを貼りながら、保冷剤で冷やすみたいな・・・。
でも、この時期に足を冷やすのは、冷え症の私にとってはすっごい辛かったりします~。
一度冷やすと、すっごく寒くなっちゃうの。

冷やしても、結局こたつの中に・・・σ(^◇^;)。。。
だめだこりゃ~w

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://heimbj.blog88.fc2.com/tb.php/735-5ee496ef

 | HOME | 

プロフィール

  瀬尾佐知子

Author:  瀬尾佐知子
愛知県在住
施主ブロガーで、
整理収納アドバイザー。
1971年10月8日生 O型。
40代の夫と、小学生の息子との3人暮らし。

マイホーム建築をきっかけに、おしゃれで心地よい暮らしを探究して、整理収納アドバイザーになりました♪
でも・・・、ズボラでぐうたらな性格は、なかなか変わりません。
そんな自分を認めて受け入れることが、きっと心穏やかな毎日を送ることのできる第一歩なのかなとも感じています。
 
●愛知大学オープンカレッジ非常勤講師
●ハウスキーピング協会認定
 整理収納コンサルタント
 整理収納アドバイザー2級認定講師
●財団法人職業技能振興会認定
住宅建築コーディネーター
●セイフティライフ(防犯)アドバイザー
●日本リアリティセラピー協会
 「選択理論心理学集中基礎講座」修了
「基礎プラクティカム講座」修了
●ほめる達人3級
●日本ライフオーガナイザー協会認定 ライフオーガナイザー2級

◇プロフィール詳細は、【こちら】をご覧ください。

★お願い★ブログに掲載の写真等は、転載をご遠慮ください。よろしくお願いします。

◆整理収納サービスに関するお問い合わせ・ご相談は、【こちら】からお願いします。

************

最新の活動については、くらしの取扱説明書ホームページよりご確認ください。

★↓こちらからもご確認いただけます。
くらしの取扱説明書HP

コメント

カテゴリー

*******

いま、何時?

幸せな瞬間.com

ブログ内検索

リンク

お気軽にメールください♪

名前:
メール:
件名:
本文:

この人と友達になる