fc2ブログ

「ズボラでもおしゃれに、毎日を心穏やかに楽しみたい!」愛知県の整理収納アドバイザー・瀬尾佐知子が考える、自分を大切にする暮らし――

  くらしの取扱説明書のナビゲーター   トップページ > 取材【施主ブロガーとして】 > 雑誌に紹介していただきました♪  

雑誌に紹介していただきました♪

2009 - 07/01 [Wed] - 13:45

ちょっと前のことなのですが、ブログがある雑誌でちょっとだけ紹介されました♪腟究

って言っても、誰でも読むことの出来る雑誌ではなく、住宅関連の業界紙。
『日経ホームビルダー』っていう、住宅関連のお仕事をされてる企業さんなんかが、年間購読で読まれているもの。

これの、2009年7月号に。
日経ホームビルダー表紙  日経ホームビルダー記事
画像が粗くてすみません。(^-^;)ゞ
大人の事情で、拡大しても記事が読めないようにしなくちゃいけなくて、縮小を繰り返してるうちにゲソゲソになっちゃいました。


昨年、ブログ上でも度々お願いさせていただいて、たくさんのお家ブロガーさんにご協力いただいた『施主ブログの意識調査アンケート』の結果が、今、住宅関連の業界紙を中心に強い関心を寄せられているんだそうです。腟

本当は、もっと適任のブロガーさんがいらしゃるのかも知れませんが、アンケートの準備から実施、レポートまでお手伝いさせていただいたということもあって、施主ブログの例としての紹介していただきました。
メールでインタビューも受けて、そのときのコメントなんかも少し・・・。腟
でも、記事の内容の中心は、『施主ブロガーの意識調査アンケート』の結果。

あっ、アンケートの目的の一つだった施主ブロガーによるアドバイスサイトを作りたいというお話は、スポンサーの問題とかクリアしなければいけないことがいっぱいで、まだまだ時間がかかりそうみたいです。

自分たちの家づくりや、家づくりを通じて感じたことなんかを自由に書いて、またコメントなどで情報交換をしてる私たち施主ブロガーのことを、ちょっと遠巻きにみていらっしゃる建築事業者さんにとっては、施主ブロガーはとっても気になる存在なのかななんていうことを感じています。

個人的には、(私もブログを始めた当初から仲良くさせていただいてる造り手の方もいらっしゃって、)遠巻きにみていないで、もっと積極的に造り手の方たちも交流を持ってくださればいいのにって思うんですけどね。。。腟
「利用できないかな・・」とかって言うスタンスだと、それなりな感じになりそうですが。



これに関連してなのですが、7月には大阪・名古屋・東京で、
101人の有力施主ブロガーアンケート結果から読み解く施主の心理
「お客様に選ばれる会社、選ばれない会社」は、ここで決まる

っていうタイトルで、建築事業者さん向けのセミナーも開催されるそうです。腟

主催は、アンケートを実施した『しあわせデザイン研究所』の馬渕さんがされている会社、株式会社SDIです。

日程は、
 7月23日(木) 大阪
 7月24日(金) 名古屋
 7月28日(火) 東京
各会場ともに、時間は午後1時30分から5時40分まで。

実は、このセミナーにもゲスト出演させていただくことが決まりました!腟

ドキドキですが、施主ブロガーとして日ごろ感じていること、考えていることを丁寧にお話させていただきたいなぁって思ってます。腟

ご興味のある建築事業者の方は、ぜひ!
会場でお会いしましょう♪腟

詳細&お申し込みは、こちらクリックからお願いします。


本ブログランキング参加中♪パソコン
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ 人気ブログランキング
マウス(左クリック)もしよろしければ、ポチッとクリックをお願いします!
 
いつもありがとうございます3はーとjumee☆thankU2Ljumee☆thankU2R


スポンサーサイト



いや~!!凄い!!
確実に階段登っていってますね~♪
私もその雑誌&セミナーみてみたいー!!
その日は長崎からエール送ります!!
頑張ってくださいね~。

おぉぉぉ!
雑誌で紹介されちゃうなんて、スゴイですね( ゚Д゚)

しゃけさんのブログはとっても参考になりますもんね。
住み始めて2年経っても、おうちのことについて
色々お勉強されていて、またそれをわかりやすく記事にされていて
本当に尊敬しちゃいます。

私なんてまだ1年もたたないって言うのに、
もはや家のことに関してはネタ切れです~;;;

もんがーさん、こんにちは♪
いつもありがと~!

なんだか、ここ1~2年ぐらいで、貴重な経験をいっぱいさせていただいてます。(^-^;)ゞ

でも、これって私がどうっていうものじゃなくて、出会いとタイミングから来てるものなの。
出合って、助けていただいてる方たちに、感謝するばかりです。

私も頑張って、恩返しできるようにならなきゃって思ってます!

かずさん、こんにちは♪
いつもありがとうございます!
最近は読み逃げばかりで、ご無沙汰しちゃっててすみません。(^-^;)ゞ

今回紹介していただいた業界紙の記事自体は、施主ブログの存在とか影響力の紹介みたいなものでした。
なので、私のブログはあくまでもその一例って感じです。
それでも、やっぱり嬉しいなぁって思います。
本当は、ここだけの話「美しい部屋」とかにいつか載せて頂きたいなんていう野望(?)もあったりして。(笑)

かずさんのブログは、日々の暮らしをとっても楽しんでる雰囲気が伝わってきて、とっても素敵だと思います♪
それは、ランキングが証明してるのかなって思いますよ!

そういう私も、今ネタ不足ぎみです。(;´▽`A


「住まいカテゴリー」って言うくらいだから、住まいで起こったことや、住まいに関係あることなら何でも書いちゃってもいいとは思うのですが、なかなか厳しい時もあったりしますよね。。。

そういえば棟梁が定期購読してたような!
久しぶりに電話してみようかな(笑)

おきらく旦那さん、こんにちは♪
いつもありがとうございます!

『日経ホームビルダー』は、普通の施主が読んでも面白い記事が色々ありましたよ~。
タンクレス便器の比較実証とか、耐力壁の少ない家の壊れ方とか、おきらくさんが好きそうな記事がいっぱい!

でも、建築に携わる方からみたら、こういう情報を施主が知っちゃうのはまずいのかもって思いました。

おきらくさんと棟梁さんの仲なら、見せてもらえるかも?(^-^*)

あぶりしゃけさん、色々とご協力、ありがとうございます。

住宅専門メディアの反応は、かなりすごいんですよ。他にも住宅専門誌で、何回か取り上げらえてます。

ブログを一つのメディアとしてとらえているので、同じマスメディアとしては、ピンと来るんでしょうね。

それに対して、住宅事業者の方が、反応が鈍いです。

こう言うギャップを見ると、住宅業界が、世の中の感覚とずれていることが浮き彫りになります。

馬渕さん、こんにちは♪
私の方こそ、いろいろありがとうございます!

馬渕さんのおかげで、貴重な経験をいっぱいさせていただけて、本当に感謝してます。
これからも、最大限頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします☆

なるほど~。
メディアと住宅事業者の方たちとでは、また違った反応をされてるんですね。。。
う~ん・・・もしかしたら、遠巻きにブログを見てる方たちにとっては、ちょっと特殊な世界に見えているのかも?(^-^;)ゞ

最近、自分自身やブログに関して、ちょっと客観的に見てみるように心がけているのですが、そうしてみてみると逆に閉鎖的なメディアとして映る人もいるかもなんて思ったりもします。(汗)
ブロガーは、仲間意識が強いですからね。。。

でも、その仲間意識は、実はとっても開かれていて、関る人を(ほとんど)すべて受け入れる包容力があるものなのかもって感じています。

感覚的なものもあるので、構えている人たちにはなかなか理解してもらうのは難しいかもしれませんが。。。

住宅事業者の方たちにも、もっと広く目を向けてもらえて、良い意味でブログやブロガーを利用してもらえるようになるといいですよね!

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://heimbj.blog88.fc2.com/tb.php/830-c569192c

 | HOME | 

プロフィール

  瀬尾佐知子

Author:  瀬尾佐知子
愛知県在住
施主ブロガーで、
整理収納アドバイザー。
1971年10月8日生 O型。
40代の夫と、小学生の息子との3人暮らし。

マイホーム建築をきっかけに、おしゃれで心地よい暮らしを探究して、整理収納アドバイザーになりました♪
でも・・・、ズボラでぐうたらな性格は、なかなか変わりません。
そんな自分を認めて受け入れることが、きっと心穏やかな毎日を送ることのできる第一歩なのかなとも感じています。
 
●愛知大学オープンカレッジ非常勤講師
●ハウスキーピング協会認定
 整理収納コンサルタント
 整理収納アドバイザー2級認定講師
●財団法人職業技能振興会認定
住宅建築コーディネーター
●セイフティライフ(防犯)アドバイザー
●日本リアリティセラピー協会
 「選択理論心理学集中基礎講座」修了
「基礎プラクティカム講座」修了
●ほめる達人3級
●日本ライフオーガナイザー協会認定 ライフオーガナイザー2級

◇プロフィール詳細は、【こちら】をご覧ください。

★お願い★ブログに掲載の写真等は、転載をご遠慮ください。よろしくお願いします。

◆整理収納サービスに関するお問い合わせ・ご相談は、【こちら】からお願いします。

************

最新の活動については、くらしの取扱説明書ホームページよりご確認ください。

★↓こちらからもご確認いただけます。
くらしの取扱説明書HP

コメント

カテゴリー

*******

いま、何時?

幸せな瞬間.com

ブログ内検索

リンク

お気軽にメールください♪

名前:
メール:
件名:
本文:

この人と友達になる